ラウンジのアフターでホテルに誘われたら?先輩キャストが教える対処法まとめ
アフターというとキャバクラやクラブのイメージですが、ラウンジでもアフターに誘われることはあります。
レストランやバーで楽しくお話する分にはよいですが、ホテルに誘われ関係を求められたらどうしたらよいのでしょうか。
この記事ではキャバクラやラウンジで働いた経験のある私が、ラウンジにおけるアフター事情や、アフターでホテルに誘われた場合のうまい断り方について、ご紹介します。
ラウンジで働いている人、ラウンジで働こうと考えている人はぜひ参考にしてください。
目次
ラウンジのアフターでホテルに誘われることはあるのか?
ラウンジは楽しくおしゃべりを楽しむ場。そんなラウンジのアフターでホテルに誘われることはあるのでしょうか。
答えはYESです。
大半のお客さんは、ラウンジという場、ラウンジの1キャストとお客さんという関係性をきちんと理解した上でアフターに誘ってくださいます。
しかし、中には「お金を払っているんだから、ホテルに誘ってもいいだろう」と考えるお客さんもいます。ラウンジでもホテルに誘ったり、しつこく下ネタを振ってきたりすればスタッフも警戒できますが、そんなそぶりを見せなかったのにアフターに出た途端しつこくホテルに誘ってくるような人もわずかではありますがいます。
知っておきたいラウンジアフター事情
ラウンジにおけるアフターとは、どのようなものなのでしょうか。誘われたらどう対処すればよいのでしょうか。
お客さんから誘われたら基本は参加
アフターは、ラウンジでの仕事内容には含まれません。もちろんアフターの時間分のお給料もでません。
しかし、お客さんからアフターに誘われたときには、多くのお店で基本的に参加することが推奨されています。それは、後に述べるようにキャスト個人だけでなく、お店としてもリピート指名につながりやすい、来店頻度が高くなりやすいなどのメリットがあるからです。
お客さんがアフターを誘ってくる目的や本音とは
お客さんがキャストをアフターに誘う理由は、「好みのラウンジ嬢ともっと仲良くなりたい」
「好みのラウンジ嬢を口説きたい」「若い子を連れて歩きたい」「お酒が飲み足りない」「始発の電車が来るまで時間を潰したい」などさまざまです。
ラウンジはそもそも楽しく会話を楽しむ場なので、キャバクラやクラブと比べると、色恋目的の人は少なく、「お酒を飲みたい」という人が多いようです。
私が昔キャストをしていた会員制ラウンジでは、「若い子に遊びを教えてあげたい」といって、高級バー、時にはダーツやビリヤードなどに連れて行ってくださるおじさまがいましたよ。
ラウンジのアフターは強制参加ではない
ラウンジでのアフターは、強制参加ではありません。行きたくなければ、無理にいく必要はありません。
ラウンジ嬢がアフターに行くメリット・デメリット
アフターにラウンジ嬢が同伴するのはなぜでしょうか。
ここでは、ラウンジ嬢がアフターに行くメリットとデメリットをご紹介します。
まず、メリットには以下のものがあります。
- ・次回以降も指名してくれる可能性が高くなる
- ・次回以降の来店時により多くのオーダーを入れてくれる可能性が高くなる
- ・今までよりも頻繁に来店してくれる可能性が高くなる
- ・お客さんによっては自分では行けないようなレストランやバーに連れて行ってくれる
- ・チップをもらえる可能性がある
一方のデメリットは以下の通りです。
- ・ラウンジでの勤務時間以外にも拘束される
- ・なにかトラブルが起きても自己責任
特に、お店の中と異なり、アフターは完全プライベートとみなされ、トラブル発生時にお店からフォローが受けられないのは大きなデメリットです。アフターに行く場合には、きちんと自分で自分を守る必要があります。
ラウンジ嬢がアフターに行くまでの流れ
アフターにラウンジ嬢が参加する流れは大まかに以下のとおりです。
- ・指名のお客さんをラウンジで接客する
- ・お客さんからアフターに誘われる
- ・予定を確認しOKを出す
- ・アフターに出かける
- ・お客さんを見送る
- ・自分も帰宅する
基本的にアフターは指名してくれたお客さんと行くものです。
ラウンジのアフターでホテルに誘われた時の賢い断り方
ラウンジのアフターでホテルに誘われた場合、もちろん行く必要はありません。しかし、安易に断ってしまうとトラブルになりかねません。
アフターのホテル行きをうまく断るために、どうすればよいのでしょうか。
次回につながるような断り方
ホテル行きを断っても、次につながるチャンスがありそうだと感じれば、また来店して指名し、アフターに誘ってくれるかもしれません。
「昼職もしているので、朝早くに家を出ないと行けないんです」「ここのところ、体調が優れなくて、みなさんお断りしているんです」などというと、そういった事情がない日なら大丈夫なのかも!次こそは!と考えるお客さんも多いです。
家族の存在を意識させる断り方
お客さんが既婚者の場合、相手の家族の存在を意識させる断り方も有効な方法です。
「〇〇さんの気持ちは嬉しいけど、奥さんに申し訳ないです」「わたしはおしゃべりするだけでも十分楽しいので、奥さんやお子さんを大事にしてあげてください」など、お客さんやお客さんの家族が大事だからこそホテルには行かないのだ、という断り方です。
実際に、以前一緒にキャバクラで働いていた子がお客さんと男女の関係になったことがご家族に知られ、大トラブルに発展したケースがありました。
既婚のお客さんとホテルに行けば、それは当然不貞行為となり、慰謝料を請求される恐れがあります。
自身の家庭の事情を強調した断り方
自分自身の家庭の事情を理由にするのも方法です。
「家族に内緒でナイトワークをしているので、あんまり帰りが遅いと心配されてしまうんです」「アフターや同伴をしないという約束で親からナイトワークの許可をもらっている」などといった断り方です。
自分が行きたくないのではなく、家族が…ということで、仕方がないと思わせるのです。
私もキャバクラ時代、しつこいお客さんには「ママにバレたらお店を辞めさせられて、〇〇さんにも会えなくなっちゃう」と言っていました。
生理を理由には断れない場合は多い
生理と言えば断れるのでは、と考える人も多いでしょう。
しかし、意外に「生理でも大丈夫」という人もいるんです!また、最近はSNSで「ナイトワークや風俗の女の子の生理休暇はウソだ」という説が拡散されたこともあってか、「生理ってウソでしょ?」と聞いてくるお客さんも多い印象です。
なにより、生理は1週間程度で終わってしまうので、1回は断れても2回目以降断りづらくなってしまいます。このようなことから、ホテル行きを断る理由に生理を使うのはやめた方が無難です。
ホテルへの誘いの予防法
そもそも、アフターでホテルに誘われないことがいちばんです。
アフターでいきなりホテルへ、ということはほとんどありません。大抵の場合、レストランやバーに行ってから「このあとホテルへ…」という流れが大半です。
まず、お店選びでホテル街に近いお店や、ホテルの中にあるレストランやバーは避けましょう。ホテルへのアクセスが悪く、アフターに使えそうなお店を何軒か知っておくとよいでしょう。
また、レストランやバーでは自分の苦労話や将来の夢の話をしたり、お客さんの人生論、仕事論など固い話や真面目な話を語らせたりしましょう。人生の先輩、よき相談相手として尊敬しているような雰囲気を出し、とても色恋関係には発展しなさそうだと思わせるのです。
「さすが、経験が違いますね」「尊敬しちゃいます」「〇〇さんからは学ばせていただくことばかりです」などと口に出すのも有効です。男性側としても自分を人間として尊敬していると言われると、ホテルに誘ってそのイメージを崩すのには抵抗を感じるもの。
うまく相手の心理を利用して、ホテルに誘われない雰囲気づくりを心がけましょう。
誘われたら関係を切っても問題ないお客さんの特徴
しつこく誘われるようなら、アフター自体を断ってしまってもかまいません。指名してくれなくなる可能性は高いですが、関係を切ってしまった方がメリットが大きいお客さんがいるのも事実です。
ここでは、関係を切ってもラウンジで働く上で支障のなさそうなお客さんの特徴をご紹介します。
お金を使わない
一杯のお酒をチビチビと飲み続けたり、フードメニューを注文しなかったりするような、お金を使わないお客さんは、ラウンジの売り上げにもつながらないので指名がもらえなくてもさほど困ることはありません。
精神不安定な一面がある
精神不安定な一面があるお客さんも、関係を切ってしまった方がいいかもしれません。
精神不安定な一面を持つお客さんは、発言や行動の一つひとつにも気を遣い、こちらのメンタルも疲れてしまいます。
もちろん接客業である以上全く気を遣わないということはないのですが、ひとりのお客様に必要以上に気を遣い疲れてしまっては元も子もありません。
プライベートにも積極的に関わってくる
プライベートなことに積極的に関わってこようとするお客さんも、関係を切った方がよいでしょう。
中には、キャストと楽しくお話をしているうちに「この子は自分のことを好きだからこんなに楽しそうに会話をするのではないか」と勘違いしてしまったり、キャストに本気で恋愛感情を抱いてしまったりするケースがあります。
そのような方は、自分は店外でもキャストと恋愛ができるはずだと思っているため、ラウンジにいない間何をしているのかとか、どこに住んでいるのかとか、学生ならどこの学校に通っているのかとか、プライベートに立ち入ったことを聞いてくる傾向にあります。
トラブルに発展しやすいので、早めに関係を切りましょう。
アフターは自己責任!自衛できる範囲で楽しもう
ここまで、アフターでホテルに誘われた場合の対処法についてご紹介してきました。
節度を守ってくれるお客さんとのアフターにはメリットも多いのですが、中にはトラブルに発展するケースもあります。
【lounge baito】(ラウンジバイト)では、入店までのサポートを行っている他、紹介するのは安全なお店ばかりです。また、アフターで起きたトラブルも、ラウンジバイトのスタッフが対応するので、安心して働くことができます。
ナイトワークを始めるなら、ラウンジバイトを活用して安心安全に楽しく働きましょう。
ラウンジをお探しなら下記から
サービスの流れ




10年以上港区を中心にラウンジ・キャバクラ・クラブ・ガールズバー紹介していた経験からライターに転身。
ナイトワークで働く女性の悩みや知りたいことに誰よりも知見があります。
この経験を活かし、少しでもナイトワークに興味を持って頂けると幸いです!